スカビオサ(scabiosa)、スカビオーサと伸ばして言われたりも和名はマツムシソウ、西洋マツムシソウ針山のようになっていくものはピンクッションとも呼ばれたり まだ花屋をはじめる前だったかのすごーい昔に 高原の霧の中で群…
スカビオサ(scabiosa)、スカビオーサと伸ばして言われたりも和名はマツムシソウ、西洋マツムシソウ針山のようになっていくものはピンクッションとも呼ばれたり まだ花屋をはじめる前だったかのすごーい昔に 高原の霧の中で群…
どうも私はまるい形状のお花が好きみたいですそれがふわっとしているのがまた好きみたいとは言っても、実は色々なお花に魅力を感じます初めてお目にかかるお花や同じ種類なのに、今回は微妙に違うなとか面白い咲き方のお花とか たくさん…
生花からドライフラワーになっても飾っていけるお花に人気がありますねアンティーク感が出てきてまた違う表情が楽しめます南アフリカやニュージーランドなどのワイルドフラワーも簡単にドライになっていきます ハロウィンの催しに店内デ…
11月24日 3年前のこの日は季節外れの雪が降ったのを覚えているでしょうか?それに比べて今年は暖かいですねもうすぐ12月市場には続々とこの季節のものが出荷されてきていて、煽られるような気持ちになってもう何十年リースを作っ…
もしゃもしゃ、ふわふわした不思議な妖精のような感じクレマチスが咲き終わった後のクレマチスシードクレマチスの種なんですね~お庭などに咲いているものは、いつの間にか風に吹かれてなくなってしまうから気が付かなかったりしますが切…
やっと秋らしくなってきましたというより、一気に冬へと向かってしまうのかと感じるほど肌寒くなってきましたね秋のお花 吾亦紅や実のもの リコリス(彼岸花)千日紅 キバナコスモス クレマチスシードケイトウ ジニア(百日草) ミ…
9月から10月へと、夏から秋へと季節は移ろうとしています暑いなと思っても、風が、空気感が違うし朝晩はとても過ごしよくなってきたし日の暮れるのが急に早くなってきた気がするしけれど、昔とは確実に気候が変わってきてしまいました…
暑い毎日が続いていますね‼昨日、配達の帰りに所沢北野にあるひまわり畑に行ってきました西に日が傾く少し前の時間大きな空 壮大な雲のもと ひまわりが元気いっぱいに咲いていました素敵な風景でしたーー! ひまわりを使ったアレンジ…
梅雨明けはまだのようですが 日本の夏らしい蒸し暑い日が続いていますね台風の影響で風が強く吹いていて 空が、雲が、とても綺麗で雄大さを感じますこんな暑い中でもお花たちは頑張ってくれています(^^)/ 人気のルリタマアザミや…